天気– category –
-
台風5号2024たまごの最新進路と米軍予想をヨーロッパ気象庁と比較!日本への影響は?
2024年も8月に差し掛かり、台風シーズンが本格化してきました。 2024年の台風5号(マリア)のたまごとなる熱帯低気圧はいつ発生するのか、またどのような進路をたどるのでしょうか? こちらでは、気象庁の情報と米軍およびヨーロッパの最新進路予想を比較... -
台風4号2024たまごの最新進路予想を米軍ヨーロッパと比較!日本上陸はいつ?
2024年7月20日(土)に台風3号(ケーミー)が発生し、そのほかにも熱低大気圧の発生が発表されています。 今後この台風のたまごが発達すれば台風4号(プラピルーン)とともにダブル台風発生となります。 日本の南の海面水温もどんどんと上がり、台風シーズ... -
台風3号2024最新進路予想と米軍ヨーロッパの情報は?日本への影響を調査!
2024年7月24日(水)14時現在、台風3号(ケーミー)2024の発生が発表されています。 7月も後半に入り、熱帯低気圧が発生しやすいシーズンになりました。 日本の南の海面水温もどんどんと上がり、台風シーズンに向けて早めの備えが必要です。 台風や台風の... -
台風1号2024たまごはいつ発生で最新進路予想は?米軍ヨーロッパ気象庁Windyで日本への影響を調査!
2024年も少しずつ春が近づき、まもなく熱帯低気圧が発生しやすいシーズンです。 昨年は4月に台風1号が発生し、2月半ばには台風のたまごである熱帯低気圧も発生したので、そろそろ2024年の台風情報が気になる方も多いでしょう。 今後は日本の南の海面水温も... -
台風4号2022最新進路予想は?米軍ヨーロッパ気象庁Windyで日本への影響を調査!
2022年は早々に各所で梅雨明けを迎え、まだまだ夏も序盤なのにも関わらず猛暑日が続いて大変です。 日本の南の海面水温もどんどんと上がり、いよいよ台風シーズンが本格的に近付いてきました。 7月3日(日)あさ6時現在、那覇市の西海上で台風4号(アイレ... -
台風1号2022最新進路予想は?米軍ヨーロッパ気象庁Windyで日本への影響を調査!
2022年も早くも台風発生シーズンが到来しました。 少しずつ暖かくなって、海面水温も上昇中です。 4月15日(木)16時現在、小笠原諸島・父島付近の海上で発生中の台風1号(マラカス)の進路や日本への影響が気になりますね。 こちらの記事では 台風1号(マ... -
台風20号2021最新情報!米軍ヨーロッパ気象庁Windyのたまご発生から今後の進路予想を調査!
2021年も10月に入り、秋台風シーズンの到来です。台風17号18号19号とトリプル台風も発生し、続いて台風20号(マーロウ)のたまご発生についても気になりますね。 こちらの記事では台風20号(マーロウ)の ・たまご(熱帯低気圧)~台風の発生 ・台風の現在... -
台風18号2021最新進路予想を米軍ヨーロッパ気象庁Windyで比較!日本接近&上陸の可能性は?
気象庁は10月8日(金)15時、フィリピンの東海上で超大型の台風18号(コンパス)が発生と発表しました。 日本の南側では海面温度も30度前後と高く、台風発生・発達の条件が揃っていてしっかり対策が必要です。 こちらの記事では台風18号(コンパス)の ・... -
台風17号2021たまご最新進路予想を米軍ヨーロッパ気象庁で比較!日本接近・上陸はいつ?
日本直撃コースの多い秋台風のシーズンになりました。 2021年はダブル台風やトリプル台風も発生し、台風17号(ライオンロック)のたまご発生はいつなのか、台風に備えるために情報が気になりますよね。 日本の南側では海面温度も30度前後と高く、台風発生... -
台風16号2021最新進路予想を米軍ヨーロッパ気象庁でたまごから比較!日本へ接近上陸はいつ?
9月23日(木)21時、マリアナ諸島で台風16号(ミンドゥル)が発生しました。 日本へ接近・上陸の可能性があり、今後どんどん発達する予報で十分な警戒が必要です。 2021年はダブル台風やトリプル台風も発生し、いよいよ今後は日本直撃コースの多い秋台風に...