まふまふってだれ?性別や本名年齢、代表曲、紅白になぜ出演かヤバイ魅力を紹介!

【PR】この記事には広告を含む場合があります。※タイアップ投稿から抜粋
まふまふってだれ?性別と本名年齢プロフィール!紅白になぜ出演?

今年もそろそろ終わりだなと感じたころ、驚きのニュースが飛び込んできました。「まふまふの紅白出場」というニュースです。

このニュースを聞いた時、驚きと喜びに満ちあふれた人もいれば、「まふまふって誰だ?」と思った人もいたでしょう。

まふまふさんは壮絶な人気を誇る人物ですが、まだ知らないという人も中にはいるようです。

そこでここでは、そんな人たちに向けてまふまふさんについての情報を詳しく紹介しています。

まふまふさんの性別や本名、年齢などの基本的なプロフィールや顔写真、代表曲や魅力についてもまとめました。これを読めばまふまふという人物についてしっかりわかりますよ。

そして紅白になぜ出演することになったのかというのも私の推測になりますが記しています。

紅白を見る前に、ぜひまふまふさんという人物について知っていただければ嬉しいです。

目次

まふまふってだれ?性別や本名年齢プロフィール!

まふまふさんは2010年頃からニコニコ動画で配信活動を開始し、現在はYouTubeを中心に活躍している歌い手です。

まふまふのプロフィール

基本的なプロフィールはこちらです。

名前:まふまふ
本名:相川真冬(あいかわ・まふゆ)※非公式
性別:男
生年月日:1991年10月18日
年齢:30歳(2021年12月現在)
出身地:京都or福岡 ※非公式
血液型:不明
身長:178㎝
活動内容:歌い手・作詞作曲・ゲーム実況など
ユニット:After the Rain

まふまふさんは過去にストーカー被害にあったことがあるそうです。被害内容はかなりひどく、引っ越しも頻繁にしなければならずとても辛い思いをしたんだとか。

その影響からか、公表している情報も非常に少なく、本名や出身地については完全にネット上の噂をもとにしたものとなっています。

生年月日については本人が公表していることなので間違いありません。

また、特徴のある高音の歌声がまるで女性の声のようにも聞こえることから性別についても女性なのでないか?と噂されることもありますが、こちらは動画内で本人が男であることを断言しているので、男性で間違いありません。

まふまふの事務所の設立

事務所についてですが、まふまふさんは芸能事務所のようなところには所属していません。

2021年10月には、同じく歌い手として活躍するそらるさん、VTuberの渋谷ハルさん、プロゲーミングチームのCrazy RaccoonともにVTuber事務所「merise(ミライズ)」を立ち上げています。

“明日はキミが生まれる日”をテーマとしたこちらの事務所では、ストリーマーとしての配信や音楽活動などを目指す人たちの未来をサポートしていくようです。

ベテランクリエイターたちの新事務所ということでこれから大きく話題になりそうですね。

まふまふの代表曲は?

自称・何でも屋というほどマルチに活躍されているまふまふさんですが、やはり主な活動は歌い手としての活動です。

出す曲は全てかなりの再生回数をたたき出し、綴られた歌詞はどれも心に強く響くものばかりです。

そんなまふまふさんの代表曲や人気の曲をいくつか紹介します。

全てYouTubeで公開されており、無料視聴が可能となっています。

ジグゾーパズル

→ジグゾーパズル

「ジグゾーパズル」は2019年に放送されたドラマ「スカム」の主題歌にも抜擢されたまふまふさんのオリジナル曲です。

ボカロ曲として作成され、自分自身でも歌い上げています。

ファンの間ではもちろん、たくさんの歌い手たちによってカバーされている人気曲です。

夜空のクレヨン

→夜空のクレヨン

2020年の七夕に公開されたこちらの夜空のクレヨンは、歌だけでなく映像も美しく素敵な楽曲となっています。

目も耳も奪われる作品ですが、こちらの歌はファンに「願い事」の募集をかけて生み出されたファンと一緒に作った楽曲なのです。

願い事募集に参加したファンは公開されたときにはきっととても嬉しかったでしょうね。

命に嫌われている

→命に嫌われている

オリジナル曲ではありませんが、まふまふさんの代表曲とも言えるのがこちらの「命に嫌われている」です。

人間に出せるのか?と思えるほどの高音をとてもキレイで力強く歌い上げています。再生回数は驚きの1億回越えをしており、2018年の投稿にも関わらず現在でもコメントがつけられています。

まふまふは紅白になぜ出演?

まふまふさんは2021年の紅白歌合戦に出演することが決定しています。

紅白歌合戦と言えば出演することは大変名誉なことで、決して誰でも出演できるものではありません。出演できるのはその年に音楽活動で大きな活躍があった人だと言われています。

ネット界では長く活躍をしてきているまふまふさんですが、おそらく地上波という舞台では名前も知らないという人も少なくなかったでしょう。

そんなまふまふさんは、2021年5月5日に東京ドームで無観客の無料配信ライブを開催されました。

紅白へ選出された一番の理由はこの功績からだと考えられます。

無料配信ライブはもちろん地上波で流れることはなく、長く活動されているYouTubeというネットの舞台での開催でした。

しかしこの話題は次の日には地上波の情報番組でも取り上げられたのです。

無観客でのドームコンサートというのは、史上初ということでとても注目された出来事となりました。

まふまふさんはコロナが終息するまでは動画を残されるそうで、歴史的なドームコンサートの模様は2021年12月現在、まだYouTubeで視聴可能です。

コメントにはなんとヒカキンさんも登場しており、とても貴重な動画となっていますよ。

→2021年5月5日東京ドーム無観客の無料配信ライブ

まふまふのヤバイ魅力を紹介!

まふまふさんは、ジワジワと人気を得て、ついにネット界から飛び出し地上波音楽界で最も注目を集める紅白という舞台にまで昇りつめました。

そんなまふまふさんはいったいどこに人気の秘密があるのでしょう?

最後にまふまふさんという人物の圧倒されるヤバい魅力について紹介します。

ひきこまれる歌声

まふまふさんを印象付けるのにまず必ず出てくるのが「神がかった高音ボイス」です。

最近はボーカロイドでの作曲が主流になってきているせいか、男性でも高音の歌を歌い上げているのは珍しくありません。

澄み切った男性の高音はとても美しく聞きほれてしまいますよね。

しかしまふまふさんの高音ボイスというのは、よくある男性の高音とは完全にレベルがちがうのです。

一度聴いたら頭から離れられなくなるのは確実でしょう。

若者の心にささる歌詞

まふまふさんは作る歌詞も素敵です。可愛らしい歌詞からせつない恋愛ものまで色々とありますが、中でも注目されるのが「病んだような歌詞」なんです。

  • 輪廻転生
  • おとといきやがれ

などの楽曲もそのひとつ。

中高生という難しい年代は自分の気持ちを上手く言葉にすることができません。

そんな若者たちにとってはまるで自分の気持ちを代弁してくれているような気持ちになったのではないでしょうか。

悲観的な歌詞は情緒不安定になりやすい思春期の若者の心を深く揺さぶることになりました。

可愛らしさ

音楽の天才的な才能に加えて誰もが認めるイケメンな容姿。そんなまふまふさんにはかわいいという魅力までありました。

女の子のような声もそうですが、謙虚であまりおしゃべりが得意ではなさそうなライブでのMC。イラストやグッズなどにも可愛さが詰まっています。

かわいいものというのはいつの時代も女性に愛されますよね。

女の子にも人気のまふまふさんの魅力はイケメンなところではなく、実はこのかわいらしさにあるのかもしれません。

まふまふさんのかわいらしさがにじみ出ている歌ってみた動画はこちらです。

→メンヘラじゃないもん!/まふまふ×天月-あまつき-【アレンジして歌ってみた】

まふまふのプロフィールまとめ

まふまふさんは、YouTubeを中心に活躍する歌い手です。

代表曲に「ジグソーパズル」「夜空のクレヨン」「命に嫌われている」などがあります。

2021年紅白歌合戦への出演は、史上初の無観客ドームライブの功績からだと考えられます。

まふまふさんの魅力には、「ひきこまれる歌声」「若者の心にささる歌詞」「可愛らしさ」などがあります。

紅白へ出演が決定しているまふまふさん。出演後は若者世代だけでなく、シニア世代にも印象を残すことになるでしょう。どんなに大きな話題になるか楽しみですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次