2021年秋の日テレ系日曜ドラマ「真犯人フラグ」!
第1話では主人公の相良凌介(西島秀俊)の家族が突然の失踪。ただの家出では?という声もある中、失踪当日の晩御飯のために真帆(宮沢りえ)が準備していたであろう炊飯器のごはんが保温されていることに気付きます。
家出しようとする人が炊飯器にごはんの準備なんてしないはず…。また、真帆は失踪当日のパートについて早番なのに「遅番だ」と凌介に嘘をついています。
謎が謎を呼ぶこの失踪事件!SNSの声を拾いながら考察していきましょう。
真犯人フラグの考察!炊飯器保温の謎は?
ごく平凡で幸せそうな仲の良い相良家。マイホーム計画も進んでおり、事件当日の朝もいつも通り…。そんな中、突然主人公の相良凌介以外の家族たちが失踪します。
仕事から帰宅すると誰もいない電気の消えた自宅。映画にでも行ってるのだろうと、凌介も友人がOPENしたBARへ行きますが、その後改めて帰宅しても家族はいません。
夜通し待って朝6:00ごろ。
炊飯器の中にご飯が保温されていることに気付くのです。その時点で保温時間は12時間となっており、つまり前日の18時にご飯が炊きあがるようにセットされていたということになります。
やはりなにか事件に巻き込まれたのでしょうか。
SNSで視聴者の方が様々な考察をされています。
以下は、真帆が準備したご飯ではなく、凌介が寝てしまったその間に何者かが侵入して炊飯器をすり替えた?という考察。
真犯人フラグ考察 再現CGシリーズ第2弾
炊飯器は2合炊いてた
↓
家族4人で2合少ない
↓
帰宅時に保温ランプ未点灯、朝しゃもじと娘の椅子移動
↓
睡眠時に誰か侵入し炊飯器交換?
↓
炊飯器失踪事件としてバズらせた河村(独身)が癖で2合炊いてすり替えた?#真犯人フラグ #真犯人フラグ考察 pic.twitter.com/JjEsXSNVjJ— ドラン@真犯人フラグ考察 (@drama_lab7) October 17, 2021
しかし気になるのが、凌介が帰宅したときには、炊飯器の保温ランプが点灯しているようには見えません。さらに翌日しゃもじの位置が変わっているようにも見えます。
#真犯人フラグ 1話見た! #考察 だけど、これ怪しくない?
一回帰宅したときはしゃもじ無かったよね?夜中帰ってきたときも保温は光ってないようにも見える。そして朝になって保温12時間???なんかおかしくない!? pic.twitter.com/qfBck1g2Fp— かよぴ®|リプ忘れがち (@KAYO__1985) October 16, 2021
しゃもじの位置はなにかの伏線?それともただのスタッフのミスでしょうか。
【炊飯器失踪】……なんか「12時間前」って言うのがキーワードになりそう🤔
— ☃️花丸 マダラ☃️ (@hanamaru_1118) October 10, 2021
・朝6:00の時点で保温時間は12時間
・失踪当日の18:00に炊き上がるように真帆がセットしていた?
・失踪当日に凌介が帰宅したときには保温ランプは点灯していない?
・翌朝の時点でしゃもじの位置が変わっている
・凌介がリビングで眠ってしまった間に何者かが侵入して炊飯器をすり替えた?
・炊き上がっているご飯はおそらく2合分で4人家族の晩御飯用としては少ない?
真犯人フラグの考察!真帆(宮沢りえ)遅番はウソで早番の理由は?
そして凌介の妻・真帆の事件当日の行動にも謎が残ります。
真帆は失踪当日のパートは「遅番だ」と凌介に伝えていたのですが、実際は早番。嘘をついたその理由はなんでしょうか。
金曜は遅番のはずが早番だった😲
真帆さん嘘つくとは怪しいなぁ
#真犯人フラグ pic.twitter.com/MrdsfzRK0M— ふりーだむ (@kouhei50kai) October 10, 2021
真犯人フラグ 考察
相良真帆が早番を遅番と嘘をついた事を悪くとらえる人多すぎ
相良真帆は住宅ローンの支払いのために仕事を掛け持ちしようとパートの面接に向かった可能性もある
凌介に心配されないように内緒で#真犯人フラグ— 日目白 (@Himeshiro8) October 13, 2021
第1話で真帆が早番なのに遅番と嘘をついたのは
誰かに会うからか、自分自身でやることがあったからか。誰かだとしたらスムーズな感じがするから彼氏か気の知れた知り合いか。夫の友人2人、住宅メーカーの人、ママ友、サッカークラブの人、夫の会社の人ぐらい?#真犯人フラグ— k (@paranoidchann) October 17, 2021
真帆は失踪当日…
●早番なのに遅番と嘘
●朝の時点で雨でサッカー教室休みになる事を予測していた→ 凌介に篤人のお迎えを依頼してわざとドタキャン?
→突然予定が空いたら凌介が書斎に行く事も見越していた?
→とすると計画的な家出の可能性?#真犯人フラグ https://t.co/tTTFwF77eR— ゆきんちゃんは読書中📖 (@paopao_gapao) October 11, 2021
失踪した15日金曜日17:13 早番終わりの真帆が勤務先のスーパーから出る様子。早番が16:30〜17:00終わり。遅番が21:00〜22:00終わりくらいになると考えられる。オープニングに映るキーアイテムの傘を持っている。#真犯人フラグ#真犯人フラグ考察 pic.twitter.com/7zB7LscfEY
— 真犯人フラグ考察 (@hiromua2) October 17, 2021
・失踪当日、篤斗のサッカー教室のお迎えを凌介に頼んでいる
・実際は「早番」で勤務先のスタッフにも確認済み
・防犯カメラの映像にも「早番」を終えて17:13に退勤しているのが映っている
・雨でサッカー教室はお休みだからお迎えはいらないと凌介に連絡している
・パートが「遅番」と嘘をついた理由は?
・誰かに会うため?自分自身でやることがあるため?
・朝の時点でその日は雨予報だったため、サッカー教室が休みになることを予測していた?
・サッカー教室のお迎えを凌介に頼み、雨で必要なくなるところまで予測していた?
・突然時間ができた凌介が仕事終わりに書斎へ立ち寄ることも予測していた?
・亀田運輸のドライブレコーダーに真帆と光莉、篤斗の3人が傘を差して歩いている姿が映っていた
こちらも謎が残りますが引き続き考察していきます!
真犯人フラグ考察まとめ
ドラマ「真犯人フラグ」は2クールの放送予定ですが、放送前からすでに考察合戦が盛り上がり、毎放送終わるたびに視聴者もSNSでさまざまな説を唱えていて本当におもしろいですね。
突然失踪した凌介の家族たちは、果たして事件に巻き込まれたのか、家出したのか…。炊飯器にご飯が保温されていたことを凌介が訴えたことから名づけられた「炊飯器失踪事件」。真帆はなぜ「遅番」だと嘘をついたのか。
放送が進むにつれて新たな事実も判明してくるかと思われますので、引き続き考察しながら情報を追っていきます。