2020年は「マスクがどこにも売ってない!」
連日のようにニュースでも報道されていましたね。
今では家でもマスク、外出する時なんて必ずマスクという時代が来てしまいました。
そうするとやはり便利なサービスが出てきます。
なんとマスクまでもがサブスクサービスの対象に!
そこでこの記事では、マスクのサブスク2020最新版と題して人気のサービス3つを比較し、どのサービスがコスパが良いのか?
またそれぞれのサービスではどのような方がおすすめなのかをまとめています。
ぜひ、最後まで読んでみてくださいね。
マスクのサブスクとは?
マスクのサブスク(サブスクリプション)とは、マスクを定期的に自宅に届けてもらう定額制のサービスです。
今や生活していくのに必需品となってしまったマスク。
新型コロナウイルスの感染予防だけでなく、インフルエンザや風邪予防、またマナー・エチケットの観点からも必要不可欠なアイテムとなっています。
毎日使用するとあっという間にマスクが無くなってしまいませんか?
家族が多ければ尚更です。
そんな時にこのマスクのサブスクリプションが活躍するでしょう。
またなかなか買いに行く時間がない方や、買いに行くのが困難な方からもこれからは重宝されるのではないでしょうか?
それでは具体的にマスクのサブスクリプションの人気サービスを3つご紹介していきます。
\1枚あたり22円のマスク/
送料無料のマスクサブスク
【マスクのサブスク2020最新版】人気3選を比較!
マスクのサブスクリプションの人気3社を比較していきます。
次にそれぞれの特徴とメリットデメリットを紹介していきます。
ショップ名 | 販売方式 | 1回当たりの料金(税込) | 1回当たりの枚数 | 1枚当たりの価格(税込) |
GALLEIDO SANITARY MEMBER (ガレイドサニタリーメンバー) | 定期便 | 2,420円 | 100枚 | 24円 |
PRELIFE+ | 定期便 | 4,378円 | 50枚 | 約88円 |
マママスク | 定期便 | 2,475円 | 15枚 | 165円 |
2,925円 | 21枚 | 約139円 | ||
4,410円 | 30枚 | 約147円 |
\1枚あたり24円のマスク/
送料無料のマスクサブスク
「GALLEIDO SANITARY MEMBER(ガレイドサニタリーメンバー)」
GALLEIDO SANITARY MEMBER(ガレイドサニタリーメンバー)のサブスクの配達サイクルはどちらかをまず選びます。
・90日
ガレイドサニタリーメンバーの何がいいのかというと、やはりコスパが抜群!
1箱50枚入りで1枚あたり22円(税込24円)で送料無料な点です。
しかも休止や解約は自由なところもポイントが高いでしょう。
1回の配達は2箱(2,420円税込)で4箱まで注文できます。
家族構成や1日あたりの使用枚数で60日か90日を選び注文個数を選ぶといいですね。
ガレイドのメリット
・1枚あたりの価格がダントツに安い
・送料無料
・定期縛りがない
・休止・解約が電話1本でできる
・高品質の3層フィルターマスク
・CE/FDA認定工場で生産されている
ガレイドのデメリット
・配達サイクルが60日・90日と長い
・サイズが選べない
ガレイドがおすすめの方
・家族がいてできるだけ安く箱マスクを購入したい方
・マスクを買いに行く時間がない方
・マスクを買いに行くのが困難な方
気になった方はクリック
↓ ↓ ↓
RELIFE+
PRELIFE+は1ヶ月に1回マスクが配達されます。
医療用に使用されている感染防止用のサージカルマスクです。
PRELIFE+は中国の生産工場と独自契約しマスクを仕入れています。
ということで中国製のマスクとなります。
PRELIFE+のメリット
・定期縛りがない
・いつでも解約できる
・3層構造
・1ヶ月ごとに配達してくれるので買い忘れがない
PRELIFE+のデメリット
・送料がかかる
・値段が高い
・サイズが選べない
・中国産
1枚あたりの税込価格が88円さらに送料が850円なのでGALLEIDO SANITARY MEMBER(ガレイドサニタリーメンバー)に比べると割高感が否めません。
PRELIFE+がおすすめの方
・1ヶ月に1回必ず箱マスクを購入している方
・1人分のマスクを定期的に購入している方
・マスクを買いに行く時間がない方
・マスクを買いに行くのが困難な方
\1枚あたり24円のマスク/
送料無料のマスクサブスク
MAMA MASK
引用元:マママスク公式サイト
「マママスク」のサブスクはママさんや妊娠中の方におすすめですのサービスです。
プラチナ・銀・酸化チタンの3種類の触媒反応を組み合わせ、菌の分解スピードと、消臭機能がアップしています。
つわりでニオイが気になる時期でも安心なマスクとなっています。
MAMA MASKのメリット
・枚数が選べる
・抗菌フィルター付きでニオイが気にならない
・お肌に優しい設計で長時間着用もOK!
・マスクでの保湿が有効
・V字カットで小顔効果が得られる
MAMA MASKのデメリット
・値段が高い
・3ヶ月の定期縛りがある
・サイズが選べない
マママスクがおすすめな方
・敏感肌の方で肌に優しいマスクを利用したい
・年々、花粉症が辛くなる
・つわり中でニオイもカットしたい
\1枚あたり24円のマスク/
送料無料のマスクサブスク
【マスクのサブスク2020最新版】コスパがいいのはどれ?
GALLEIDO SANITARY MEMBER(ガレイドサニタリーメンバー)のマスクのサブスクを税込で計算すると、1枚あたり24円です。
PRELIFE+のマスクのサブスクを送料込みで税込で計算すると、4,378円+850円で1枚あたり104円です。
MAMA MASKのマスクのサブスク30枚入りを税込で計算すると、1枚あたり147円です。
コスパがいいのはGALLEIDO SANITARY MEMBER(ガレイドサニタリーメンバー)となります。
\1枚あたり24円のマスク/
送料無料のマスクサブスク
マスクのサブスク2020最新版まとめ
・GALLEIDO SANITARY MEMBER(ガレイドサニタリーメンバー)
・PRELIFE+
・MAMA MASK
と3つのマスクのサブスクを比較しました。
コスパも品質も問題ないので1番のおすすめはGALLEIDO SANITARY MEMBER(ガレイドサニタリーメンバー)です。
妊娠中や敏感肌ということであれば品質を重視しMAMA MASKがおすすめとなります。
ただ3社ともそれぞれの特徴やメリットデメリットもあるので、自分に合ったサービスを利用すると良いと思います。