鬼滅の刃聖地巡礼キャラ出身地と福岡/奈良/福島/大分/犬山などスポットまとめ

【PR】この記事には広告を含む場合があります。※タイアップ投稿から抜粋

『鬼滅の刃』の勢いが止まりませんね!公開中の映画『鬼滅の刃無限列車編』の興行収入100億円突破、「こんな物まで!?」と驚くほどのコラボ商品の数々とその売り上げ・・・
そういう我家も家族全員でドはまり中です。

「鬼滅の世界観に触れたい!」「ゆかりの場所を巡りたい」というファンの間で話題になっているスポットが、日本各地に存在しています。作中に出てくる土地や城などの建物は架空のものですが、キャラクターと同じ名前や人食い鬼の伝説が伝わる神社、炭治郎が斬ったあの岩とそっくりな岩が実在!?アニメ化に伴いスタッフがロケに訪れた場所などなど。

ファンの間で話題になっているスポットはたくさん!次のお休みには「鬼滅の刃聖地巡礼の旅」などいかがですか?ぜひ参考にしてみて下さい!

 

 

目次

鬼滅の刃聖地巡礼 キャラクターの出身地は?

炭治郎と禰豆子/雲取山【東京都】

公式ファンブックで公表されている正真正銘の聖地。物語の主人公、炭治郎と禰豆子の出身地としてモデルになった場所です。

【雲取山】
◎所在地:〒369-1901 東京都西多摩郡奥多摩町大滝
雲取山登山ルートガイドはこちら

 

嘴平伊之助(はしびらいのすけ)/大岳山【東京都】

炭治郎と鬼殺隊同期である伊之助の出身地と言われるのが大岳山。

【大岳山】
◎所在地:〒198-0213 東京都西多摩郡檜原村海澤
大岳山登山ルートガイドはこちら

 

鬼殺隊士は東京都出身が多い?

どうやら登場人物は東京都出身者が多いようですね!

我妻善逸(あがつまぜんいつ)/新宿区牛込
冨岡義勇(とみおかぎゆう)/中野区野方
胡蝶しのぶ(こちょうしのぶ)/北区滝野川
煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)/世田谷区桜新町
時任無一郎(ときとうむいちろう)/景信山
悲鳴嶼行冥(ひめじまぎょうめい)/日の出山
伊黒小芭内(いぐろおばない)/八丈富士(八丈島)
不死川実弥(しなずかわさねみ)/中央区京橋
甘露寺蜜璃(かんろじみつり)/港区麻布台

鬼滅の刃聖地巡礼 宝満宮竈門(ほうまんぐうかまど)神社【福岡県】

神社の名前で一目瞭然、物語の主人公・炭治郎と禰豆子と同じ名前を持っていることからファンの間で人気の聖地です。「鬼滅の刃」作者・吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)先生が福岡出身であることも人気に拍車をかけています。

出典:https://kamadojinja.or.jp/

【宝満宮竈門神社】
◎所在地:〒818-0115 福岡県太宰府市内山883
◎電話:092-922-4106/ FAX 092-922-4107
公式ホームページはこちら

宝満宮竈門神社人気のお守りは?

実は縁結びの神様でもある宝満宮竈門神社。
お守りも人気です。

 

縁結びのお守りの他に、特に「鬼滅の刃」ファンに人気のあるお守りも。
それがこちらの「てるてる晴れ守り」

 

この黄色い「てるてる晴れ守り」善逸の羽織柄に似ている!」と特に人気になっています。

この「てるてる晴れ守り」はいろいろな色柄がありますが、やはり一番人気は黄色い善逸カラーのお守りのようです。 宝満宮竈門神社に問い合わせてみたところ、「お守りの郵送も可能」「希望の色柄も指定可能」とのことでした。

電話でひと言「黄色いお守りを・・・」と言ったとたん、「善逸カラーのお守りですね!」と神社の方からの返答が。それだけ問い合わせが多いのでしょうね~

お守りの郵送についてはこちらから!

 

鬼滅の刃聖地巡礼 天之石立(あまのいしたて)神社【奈良県】

奈良県の天之石立神社が聖地として人気を集めたのは、ご神体として祀られている「一刀石」という巨石の存在です。

その「一刀石」がこちら。

出典:https://www.nara-np.co.jp/special/heritage70/no18.html

「一刀石」の写真を見てもうお分かりですね!炭治郎が師匠・鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)の元での修行中に真っ二つに斬った巨石に似ていることから人気となりました。

しかも神社のには天狗にまつわる言い伝えも。

まっぷたつに割れた巨岩。剣術の達人柳生宗厳が剣術新陰流創始者の上泉信綱に弟子入りし、3年間この地で毎夜天狗を相手に剣術修行したという。ある夜、天狗を切ったと思いきやこの岩で、岩面には天狗の足跡が残っていたという。宗厳は柳生新陰流の始祖となった。現在は柳生新陰流を継承しようと古文書研究や稽古会が行われている。
引用:https://www.nara-np.co.jp/special/heritage70/no18.html

鱗滝左近次が天狗の面を着けていることもあり、「鬼滅の刃」の世界観をより身近に感じられる聖地スポットの1つです。

【天之石立神社】
◎所在地:〒630-1237 奈良県奈良市柳生町789
アクセスなど案内はこちら

 

鬼滅の刃聖地巡礼 芦ノ牧温泉 大川荘【福島県】

もともと歴史のある人気の温泉宿だった「大川荘」は、館内全体の独特の構造や浮き舞台が「無限城」にそっくりということで映画公開前から話題になっていました。

実際に訪れた方のツイートがこちら。

見れば見るほど無限城そのものですね!
行ってみたい!

【芦ノ牧温泉 大川荘】
◎所在地:福島県会津若松市 大戸町大字芦ノ牧字下平984
◎TEL:0242-92-2111(代)
※電話受付時間 8:00~20:30
公式ホームページはこちら

鬼滅の刃聖地巡礼 八幡竈門(はちまんかまど)神社【大分県】

福岡県の宝満宮竈門神社と同じく「竈門(かまど)」の名の付く神社です。

出典:https://4travel.jp/dm_shisetsu/11374585

こちらの八幡竈門神社には「鬼が作ったとされる石段」や「人食い鬼の伝説」が残っています。
また年末年始には「かまど神楽」の奉納もあり、竈門家が代々受け継いできた「ヒノカミ神楽」を連想させますよね。

「人食い鬼」や「神楽」がより「鬼滅の刃」の世界観を彷彿させてくれるため、訪れるファンも増えているようです。

【八幡竈門神社】
◎所在地:大分県別府市大字内竈(うちかまど)1900
◎TEL:0977-66-1633
公式ホームページはこちら

鬼滅の刃聖地巡礼 博物館明治村【愛知県犬山市】

愛知県犬山市にある「博物館明治村」は明治時代の建物や乗り物、衣装などを楽しむことができるスポットです。

アニメ化に伴い実際にスタッフがロケに訪れたのもこの「博物館明治村」のようで、アニメに登場するシーンにそっくりな場所があったり無限列車にそっくりなSLが展示されているため話題になっています。

私もこのツイートを見つけた時に驚きました!
那田蜘蛛山での戦いの後、炭治郎たちが静養した蝶屋敷の病室そのものですよね!

「無限列車にそっくり!」と話題のSLはこちら。

【博物館明治村】
◎所在地:愛知県犬山市字内山1番地
◎TEL:0568-67-0314
公式ホームページはこちら

 

鬼滅の刃アニメ動画を無料でみる方法

ここで、アニメ『鬼滅の刃』を配信しているVODサービスについても調べてきましたよ!無料で視聴できるトライアル期間もあわせてご紹介していきますね。

配信状況(全26話)無料トライアル期間/
初回お試しの有無
U-NEXT31日間
dアニメストア31日間
dTV初回無料お試しあり
Hulu2週間
ABEMA2週間
FODプレミアム2週間
Amazonプライム・ビデオ30日間
アニメ放題1カ月
Paravi×

(2022年6月時点)

初回登録に限り体験できる無料トライアル期間はそれぞれ異なりますが、どのVODサービスも、『鬼滅の刃』全26話を見放題で配信中です!

もり

私のおすすめはU-NEXT
無料期間が31日間もあって、配信動画は14万作品!

ポイントを使ってマンガや雑誌・有料作品も見れるよ!!

 

本ページの情報は2020年10月時点のものです。
最新の配信状況は各動画配信サービスにてご確認ください。

鬼滅の刃聖地巡礼 まとめ

「鬼滅の刃」のファンの間で「聖地」と呼ばれているスポットをまとめてみました。

私も行ってみたいスポットがたくさんありました。いま、キャンペーン中のgotoトラベルを使ってお出かけするのもおススメです。

映画の後はアニメ第2期もきっと始まるはず。そうするとまた新しい聖地も誕生するかも!
今後もますます「鬼滅の刃」が楽しみになりますね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次