『四大陸フィギュアスケート選手権2021 』が2022年1月20日(木)~2022年1月23日(日)の日程でエストニアのタリンで行われます。
エキシビションは 1月23日(日)24:30~27:00(深夜0:30~3:00)に行われます。
こちらでは『四大陸フィギュアスケート選手権2022エキシビション』に出場する選手・滑走順・放送予定についてまとめています。
四大陸フィギュア全滑走を
\ライブ配信で見る!/
/2週間無料トライアル\
※本記事の情報は2022年1月時点のものです。最新の配信状況は直接サイト内にてご確認ください。
四大陸フィギュアスケート選手権2022エキシビションの出場選手と滑走順
エキシビジョンの滑走順は全競技終了後に発表される予定なので、現時点では未発表です。随時更新していきます。
【エキシビジョン】
1月23日(日)24:30~(深夜0:30)
※日本時間
滑走順 | 出場選手 | 国名 | 順位 |
1 | ソレーネ・マジンゲ/マルコ・エフェゲニー・ガイダイェンコ | エストニア | アイスダンス 開催国枠 特別出演 |
2 | 横井ゆは菜 | 日本 | 女子シングル7位 |
3 | ディアナ・ステラート・デュデク/マキシム・デシャン | カナダ | ペア4位 |
4 | トモキ・ヒワタシ | アメリカ | 男子シングル8位 |
5 | イェリム・キム | 韓国 | 女子シングル3位 |
6 | シャルロッテ・ラフォンド・フルニエ/リチャード・カン・イン・カム | ニュージーランド | アイスダンス9位 |
7 | ヨン・ユー | 韓国 | 女子シングル6位 |
8 | 三浦佳生 | 日本 | 男子シングル3位 |
9 | クリスティーナ・カレイラ/アンソニー・ポノマレンコ | アメリカ | アイスダンス3位 |
10 | 松生理乃 | 日本 | 女子シングル5位 |
11 | ジョセフ・ファン | カナダ | 男子シングル9位 |
12 | エミリー・チャン/スペンサー・ハウ | アメリカ | ペア2位 |
13 | ブレンダン・ケリー | オーストラリア | 男子シングル6位 |
14 | ニーナ・ペトロキナ | エストニア | 女子 開催国枠 特別出演 |
中断 | |||
15 | アルレット・レヴァンディ | エストニア | 男子 開催国枠 特別出演 |
16 | キャロラーヌ・スシース/シェーン・フィルス | カナダ | アイスダンス4位 |
17 | ヘイン・イ | 韓国 | 女子シングル2位 |
18 | 三宅星南 | 日本 | 男子シングル4位 |
19 | エヴリン・ウォルシュ/トレント・ミショー | カナダ | ペア3位 |
20 | オードリー・シン | アメリカ | 女子シングル4位 |
21 | ミハイル・シャイドロフ | カザフスタン | 男子シングル5位 |
22 | 村元哉中/髙橋大輔 | 日本 | アイスダンス2位 |
23 | ガブリエル・デールマン | カナダ | 女子シングル10位 |
24 | 友野一希 | 日本 | 男子シングル2位 |
25 | オードリー・ル/ミーシャ・ミトロファノフ | アメリカ | ペア1位 |
26 | 三原舞依 | 日本 | 女子シングル1位 |
27 | キャロライン・グリーン/マイケル・パーソンズ | アメリカ | アイスダンス1位 |
28 | ジュンファン・チャ | 韓国 | 男子シングル1位 |
フィナーレ 終了予定27:00(深夜3:00) |
四大陸フィギュアスケート選手権2022エキシビションの放送時間
エキシビジョンの放送日程と時間についてご紹介です。
エキシビションのテレビ放送
「四大陸フィギュアスケート選手権2022」はフジテレビで放送予定があるものの、エキシビションは地上波での放送は予定されていません。
BSフジでも調べてみましたが、2022年1月20日現在は放送予定がありませんでした。
四大陸フィギュア2022エキシビションJ SPORTSでの放送/再放送
ケーブルテレビ/CSの「J SPORTS」では、リアルタイムではありませんが後日エキシビジョンの放送予定があります。
・2022年2月3日(木)
午後10:30〜深夜1:00(22:30~25:00)
四大陸フィギュアスケート選手権開幕⛸
J SPORTSでは全種目・全滑走放送1/31(月) 午後2:00~アイスダンスRD, FD
2/1(火)午後2:00~ペア SP, FS
2/2(水)午後2:00~女子シングルSP, FS
2/3(木)午後2:00~男子シングルSP, FS
午後10:30~エキシビション#jspofigure pic.twitter.com/0aFL73PTqU— J SPORTS フィギュア公式 (@jsports_figure) January 20, 2022
再放送についてはまだ発表がありませんでしたが、男子シングルと女子シングルの再放送予定はありましたので、エキシビジョンもJ SPORTSでの再放送の可能性はあります。
J SPORTSの番組情報については以下のリンクから確認できますのでご参考ください。
J SPORTSを見るには
J SPORTSをテレビで見るなら衛星放送・スカパーで!
申込から30分で見ることができます。
スカパーは、サッカー、野球、音楽、映画、など約70チャンネルを楽しめるサービスです。
自宅のテレビやレコーダーに既にチューナーが内蔵されているので、申込み一つで簡単に始められますよ。気になる方はクリック↓↓

四大陸フィギュアスケート選手権2022エキシビションの動画配信
FODプレミアムで全種目・全選手の演技がノーカットでLIVE配信されます。
もちろん、エキシビションも動画配信されますのでご安心ください!
「予定が変更され配信終了している場合もありますので、詳細はFODプレミアム公式ホームページにてご確認ください。」
LIVE配信時間は
1月23日(日)24:30〜
※配信時間になると見ることができます。
※時間は日本時間です。
四大陸フィギュアスケート選手権2022全体の配信スケジュールはこちらから→
エキシビションとはどういうものなのか?
フィギュアスケートのエキシビションは、大規模な大会ですべての競技種目が終了した後に行われます。
エキシビションに出場できるのは上位入賞者です。
冬季オリンピックや世界選手権では原則的に5位以内の選手と開催国の選手が出場できます。
エキシビションに出場できることは、選手にとって名誉なことで金メダルの選手にはアンコールがある場合が多いようです。
エキシビジョンは採点や順位付けがされないので技や演出が自由です。
衣装や小道具の使用制限はないので、演技中の脱衣もOKです。
また選手は縦回転やウォーレイやワンフットアクセルといった、競技では禁止されているジャンプなどを取り入れたりして自由な技と演技を披露することができます。
競技(アイスダンス以外)で使用する音楽には、意味のある歌詞をともなう歌声が入ったものを使ってはいけないという決まりがありますが、エキシビションでは『良し』とされているので、流行りの曲に乗って滑る選手も多いようです。
競技のようなプレッシャーもなく、個性を最大限に発揮してのびのびと演技する選手を見ることができます。
四大陸フィギュアスケート選手権2022エキシビジョンまとめ
「四大陸フィギュアスケート選手権2022」エキシビションの放送はJ SPORTSとFODプレミアムで見ることができます。
LIVEで四大陸フィギュアスケート選手権2022を観たい!という方は
FODプレミアムがオススメです。
地上波での放送がないのは残念ですが、FODプレミアムであれば全種目・全選手・全滑走がライブ配信で見られますよ!
2週間の無料トライアルを利用すれば、期間中は料金かかることなく視聴できますし、トライアル中の解約も自由にできます。ぜひ無料トライアルを利用して、四大陸フィギュア選手権をライブ配信で視聴してくださいね。
四大陸フィギュア全滑走を
\ライブ配信で見る!/
/2週間無料トライアル\
※本記事の情報は2022年1月時点のものです。最新の配信状況は直接サイト内にてご確認ください。