藤巻忠俊(ふじまき・ただとし)さん原作の人気漫画『黒子のバスケ(くろこのばすけ)』がアニメ化されて10周年!
このアニバーサリーイヤーを記念して様々なイベントが行われていますが、この度2022年10月から期間限定で京都にて赤司征十郎(あかし・せいじゅうろう)ショップがオープンすることが決定しました。
そしてその期間中に、京都嵐山「湯豆腐 嵯峨野(ゆどうふ さがの)」と赤司征十郎とのコラボメニューが登場!
「湯豆腐 嵯峨野」と言えば京都の湯豆腐のお店でもかなりの有名どころで、このビッグコラボにファンたちを賑わせています。
こちらではそんな赤司征十郎×湯豆腐嵯峨野コラボについて
- 赤司征十郎×湯豆腐嵯峨野コラボ期間はいつからいつまでか
- 赤司征十郎×湯豆腐嵯峨野コラボメニューが食べられる場所はどこなのか
- 赤司征十郎×湯豆腐嵯峨野コラボメニューの内容と値段/価格
- 赤司征十郎×湯豆腐嵯峨野コラボメニューの予約方法
をまとめています。
ぜひ読んでみてくださいね。
アニメ『黒子のバスケ』が
1期1話から劇場版、OVAともに
\見放題で絶賛配信中!/
登録はこちらから
↓↓↓
/31日間無料トライアルで\
全話イッキ見できる!
※本記事の情報は2022年8月時点のものです。最新の配信状況は直接サイト内にてご確認ください。
目次
赤司征十郎×湯豆腐嵯峨野コラボ期間はいつからいつまで?
まずは赤司征十郎(あかし・せいじゅうろう)と「湯豆腐 嵯峨野(ゆどうふ さがの)」のコラボ期間についてです。
コラボ期間は:2022年10月~
【アニメ10周年プロジェクト新情報】
放送当時4年間にわたって放送されたラジオ「黒子のバスケ 放送委員会」が期間限定復活!
京都では「赤司征十郎ショップ」&湯豆腐コラボメニューが決定!
などなど、10周年プロジェクトは今後も様々な企画をお届けします!お楽しみに♪#kurobas #黒バスアニメ10th pic.twitter.com/APzJfQWRZa— アニメ黒子のバスケ (@kurobasanime) August 2, 2022
2022年10月より、期間限定で京都洛南にて「赤司征十郎ショップ」がオープンすると発表されましたが、この同期間に合わせて、「湯豆腐 嵯峨野」ともコラボメニューが登場します。
現時点ではコラボ期間の詳細な日程情報はなく、後日追って、アニメ『黒子のバスケ』公式HPや公式ツイッターアカウントより告知があるとのことです。
公式ツイッターアカウントをフォローして通知をONにし、いち早く情報をゲットしてくださいね。
この「赤司征十郎×湯豆腐 嵯峨野」コラボは、アニメ『黒子のバスケ』10周年プロジェクトのひとつで、10周年プロジェクト自体は2022年4月~2023年3月まで様々なイベントが開催されています。
プロジェクトの期間からおそらく「赤司征十郎×湯豆腐 嵯峨野」コラボは長くて2023年3月まで?と予想です!
正式なコラボ期間は分かり次第更新いたします。
赤司征十郎×湯豆腐嵯峨野コラボメニューが食べられる場所はどこ?
赤司征十郎(あかし・せいじゅうろう)とコラボが発表された「湯豆腐 嵯峨野(ゆどうふ・さがの)」は、京都市右京区・嵐山に店舗を構える湯豆腐の名店です。
この投稿をInstagramで見る
店舗名 | 湯豆腐 嵯峨野 |
住所 | 京都府京都市右京区 嵯峨天竜寺芒ノ馬場町45 |
電話番号 | 075-871-6946 |
営業時間 | 11:00〜17:30 ※ラストオーダー/16:30 ※季節により変更あり ※豆腐がなくなり次第終了 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 公式HPのこちらから詳細が見られます |
駐車場 | 普通車20台 |
公式HP | https://kyoto-sagano.jp/ |
公式ツイッターアカウント | https://twitter.com/yudofusagano |
公式インスタグラムアカウント | https://www.instagram.com/yudofusagano/ |
嵐山は言わずと知れた日本でも有数の観光スポットで、「湯豆腐 嵯峨野」のすぐ近くには嵐山のシンボル渡月橋(とげつきょう)があり、特に秋の紅葉シーズンは1年の中でもいちばん人気のシーズンです。
お土産屋さんもたくさん!食べ歩きできるお店もたくさんで目移りしちゃいます。レンタルで浴衣や着物を着付けてくれる店舗もありますし、人力車も走ってますので、ぜひコラボメニューを食べに行かれる際には嵐山を堪能してくださいね。

10月中はまだマシかな…と思いますが、11月ごろから嵐山周辺は道路がかなり混雑します。バスやタクシー、自家用車でも嵐山へはアクセスできますが、時間が読みやすいJRか嵐電(らんでん)/嵐山電鉄で行くのがおすすめです。
赤司征十郎×湯豆腐嵯峨野コラボメニューの内容と値段は?
赤司征十郎(あかし・せいじゅうろう)と「湯豆腐 嵯峨野(ゆどうふ さがの)」のコラボメニューの内容についてですが、現時点でコラボメニューの詳細はまだ未発表です。
「湯豆腐 嵯峨野」の通常メニューは公式HPで見られますよ。(→こちらから)
参考に以下、通常メニューの一部です。
【湯豆腐定食/4,000円(税込)】
・温物
・揚物
・小鉢
・香の物
【嵯峨野御膳/5,000円(税込)】
・椀物
・八寸 6種類の盛り合わせ
・湯葉刺し
・季節の野菜の炊き合わせ
・季節の逸品
・揚物 旬の野菜のかき揚げ
・御飯 香の物
・デザート
コラボメニューの値段/価格は、通常メニューの相場的に5,000円(税込)~6,000円(税込)くらいかな?と予想ですが、情報が分かり次第更新いたします!
赤司征十郎×湯豆腐嵯峨野コラボの予約方法は?
赤司征十郎(あかし・せいじゅうろう)と「湯豆腐 嵯峨野(ゆどうふ さがの)」コラボメニューの予約方法についてです。
現時点では、アニメ『黒子のバスケ』公式HPや「湯豆腐 嵯峨野」公式HPからは、コラボメニューに関しての予約方法の情報はありません。
詳細は後日、アニメ公式HPおよびツイッターアカウントからお知らせがあるとされていますので、予約が必要であればそこで告知されるでしょう。
参考に、通常の「湯豆腐 嵯峨野」での予約方法ですが、以下の公式インスタグラムの投稿を見たところ、予約なしで提供されているのは「湯豆腐定食/4,000円(税込)」のみです。
この投稿をInstagramで見る
2日前の予約で「嵯峨野御膳/5,000円(税込)」も提供されてるとあります。
この投稿をInstagramで見る
「嵯峨野御膳」の提供は前々日の16時までに電話にて予約が必要とあります。(電話番号: 075-871-6946)
この投稿をInstagramで見る
おそらくコラボメニューも予約が必要になると思いますが、情報が分かり次第更新いたします!
赤司征十郎×湯豆腐嵯峨野コラボのみんなの声は?
「赤司征十郎(あかし・せいじゅうろう)×湯豆腐 嵯峨野(ゆどうふ さがの)」コラボについて、SNSでみなさんの声を拾ってみました!
洛南に赤司征十郎ショップを出すのは洛山高校のモデルが洛南高校だからだと思うんですけど、わざわざ離れた嵐山の湯豆腐屋とコラボするのは洛南と嵐山を合わせて洛山っていうネタの可能性もなきにしもあらず
— ちょち (@chochikuro) August 2, 2022
つまり赤司くんのオタクはたぶん少なくとも洛南の赤司征十郎ショップと嵐山の湯豆腐屋に行かなければいけないです(近くはない)
— ちょち (@chochikuro) August 2, 2022
「赤司征十郎ショップ」が京都の南エリア・洛南にオープンするとのことですが、嵐山は京都市内の西エリアの右京区にありますので離れています。
参考に京都駅からはJR嵯峨野線に乗って「嵯峨嵐山駅」で降り、徒歩で「湯豆腐 嵯峨野」までアクセスできます。
赤司くんとコラボしてくれる湯豆腐嵯峨野さん思ってたよりガチなお店で笑ってる どう見てもアニメコラボしてくれるようなお店じゃないんだけど?!
— めりこ (@mericoApes) August 2, 2022
ごせんえんくらいする京都の名店湯豆腐屋さんがどういうふうにプレゼン企画されたのか見たすぎる………赤司征十郎なら格式的に間違いありませんって京都女将に判断されました?フーーーーーー
— くそみそ❤🤍🌻⛄🍧 (@ksmsboon) August 2, 2022
赤司征十郎×湯豆腐嵯峨野コラボまとめ
人気アニメ『黒子のバスケ』10周年プロジェクトの企画で、赤司征十郎(あかし・せいじゅうろう)×京都・湯豆腐の老舗「湯豆腐 嵯峨野」のコラボメニューが登場!
「湯豆腐 嵯峨野」は嵐山にあり、コラボメニューが食べられる期間は2022年10月~です。
コラボ期間など詳細は後日、アニメ公式HPと公式ツイッターアカウントで告知されますので、情報が分かり次第こちらでも更新いたします。
アニメ『黒子のバスケ』が
1期1話から劇場版、OVAともに
\見放題で絶賛配信中!/
登録はこちらから
↓↓↓
/31日間無料トライアルで\
全話イッキ見できる!
※本記事の情報は2022年8月時点のものです。最新の配信状況は直接サイト内にてご確認ください。